健康
これを読んでいるあなたは疲れていませんか?「寝ても疲れが取れない」 「日中ぼーっとする」 「サプリ、食事も一時的」 「運動する気にもならない」 「風呂に入ってもだめ」というあらゆるチルを試してもはやチル疲れを起こしているなら、それはカフェイン…
自傷行為というのは青年期の幸福に大事なお話。日本では7%が一度は自傷行為を行ったことがあるという報告もあり、イギリスでは8%を超えるのだとか。特に女性に多いようで、女性は大変なのかもしれません。www.mathlikeb.com そんな中、「テキストでのメッ…
どうも、テレワーク満喫中のおっさんです。最近はネコ活が忙しくブログ更新が減っていて恐縮です。 そんな嬉しい忙しさもあり、また日々体力が低下中なのでマッサージや美容院での頭皮マッサージについ浪費しております。そこで言われるのが「頭硬いですね」…
誰しも幸福でいたいと思うもの。私も例外では無く、これまでにもちょこちょこ幸福に関する研究を紹介してきました。www.mathlikeb.com www.mathlikeb.com www.mathlikeb.com (参考になれば幸いです) そんな中、大規模な研究結果で「幸福って下がり続けない…
釣りタイトルっぽくてすみません。答えはみんな大好きのこちらです笑。[海外直送品] ナウフーズ ロディオラ 500mg 60粒NOWAmazonご存知パレオさんでも紹介されていたロディオラですが、個人的にも論文を調べたところ 仕事のパフォーマンスの低下、 睡眠障害…
どうも、疲れが取れなくて眠い男です。色々工夫はしているんですが、疲れが取れないと週の後半でダレてくるのでサプリにも頼っています。この手の最近のサプリ状況を時系列でまとめるとアシュワガンダ →うーん。。 www.mathlikeb.comアリナミン →結構効く!…
そう言えばアートと健康について書いたことなかったのでご紹介します。教育について書いたことはあったけど。 www.mathlikeb.com 様々なアートと健康について 紹介する論文はペンシルバニア州立大学医学部で行われた健康に関するレビュー論文。ここで言う健…
どうも、期末は忙しくててんやわんやの窓際データサイエンティストです。先日誕生日を迎えたのですが、年々物欲がなくなってきているので美容体験をしてくることにしました。今でこそ健康にはうるさいですが、20代半ばまでは喫煙者でしてその頃のニキビ痕…
どうも、ピロリ菌感染者です。失礼、「元」感染者です。ピロリ菌除菌を終えて2ヶ月経ったので再検査を行うことになりました。 www.mathlikeb.com1週間分の除菌薬を飲みきったのが2ヶ月前。ピロリ菌は、実は1ヶ月半くらい経ってから再検査がマストなんだ…
またずいぶんと更新が遅れてしまいましたが、ピロリ菌の続報です。言い訳ですが、ピロリ菌がひどくなって胃炎になると、頭が上手く働きません。本当です。なので時間内に仕事が終わらず、さらにストレスで酒量も増え、やっと平日が終わると休日は死んでます…
最近はあまりお金を使わなかったので、試しにピロリ菌検査を受けました。ピロリ菌検査キット (便中ピロリ菌抗原検査)・糞便中ヘリコバクターピロリ抗原定性検査 自宅で簡単 ピロリ菌 検査キット 1週間程度で結果をお届け ピロリ菌検査 ピロリ菌検査キット …
年末からばたついていたんでサプリは久々の購入になりました。きっかけはビタミンDと亜鉛、メラトニンが切れたんで追加購入するついでにというところです。購入先はいつものアイハーブ。https://jp.iherb.com/pr/Natural-Factors-PS-Phosphatidylserine-100-…
最近はハードな残業がなくなって平穏な毎日を過ごせております。なんで、ストレス対策は運動で!とも思っていたんですけど、試したことなかったアシュワガンダを試すことにしました。 きっかけ きっかけは入社の際に健康診断を受けたことでした。他の項目は…
最近は幸福の関しての記事が多くなっております。www.mathlikeb.com www.mathlikeb.com www.mathlikeb.com (まあこんなご時世なので需要もあるかな、と思いましてね。) しかしながら、幸福度の具体的な高め方についてはあんまり触れてなかったので、これを…
在宅離婚なんていうワードも出るようになった日本。私は家の鍵をなくしてはちゃめちゃにキレられたんですが、皆様はパートナーとうまくやれているでしょうか。実際問題として、家庭との葛藤で長期的には仕事にも影響が出てしまうことが研究でも指摘されてい…
通勤がストレスになりうるということは誰しも納得のいくところでしょう。ラッシュ時の渋滞、電車内の意図しない密着。在宅勤務が普及してこれらのストレスから解放されて喜んでいる人も多いことでしょう。 とはいえ、すべての人が通勤が嫌いなのでしょうか?…
SNSに関しては割と中庸な立場をとっている当ブログ。 これまでにも www.mathlikeb.com www.mathlikeb.com なんかを取り上げてきました。ここいらではfacebookが中心で、「もともとメンタルが弱い人がやると悪化するんでない?」くらいの結論でした。 ところ…
あなたの職場でのストレスは高い方でしょうか? 最近はリモートワークが流行りだしたので職場の雰囲気とかはなくなりつつあるかと思いますが、一部ではあいも変わらず顔を突き合わせての会議が行われております。私も日々出勤しております(まあ最近は落ち着…
2019年に読んだ本でも秀逸な、科学的な適職。科学的な適職 4021の研究データが導き出す、最高の職業の選び方作者:鈴木 祐発売日: 2019/12/13メディア: 単行本(ソフトカバー) この本でもストレッサーについての言及がありました。特に仕事のコントロール感…
メンヘラって言葉はもはやかなりお馴染みの言葉になりました。ですが、この定義というのははなはだ曖昧でして、少なくとも科学用語ではないんです。その代わりといってはなんですが、自傷についてのお話を紹介します。 青年の公立校生を調べると、、、 この…
どーも、寝られなくてブログ更新しない男です。 メラトニンがなくなったのを機に、iherbで買い物をしたのでご紹介します。4000円分買わないと配送が無料にならんので、いつもまとめ買いになります。今回は新しいのも買いましたので、読んでいただけると新し…
超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド作者: 鈴木祐出版社/メーカー: 鉄人社発売日: 2018/05/22メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 無駄な抵抗は、かえってストレスが増す。 ご存知パレオさんの超ストレス解消法にあります。…
あいも変わらず不眠が続いていまして。www.mathlikeb.com ブログもかけずご迷惑をかけております。私の不眠症状としては 寝入りは良い。深夜に起きる(時間は不定)。その時は結構汗をかいていて、そのあとなかなか寝付けない。寝ても、また起きる。これが2…
ホリエモンの「健康の結論」という本を読みました。健康の結論作者: 堀江貴文,予防医療普及協会出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2018/08/09メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 予防医学に関する知見が満載の本でして、私も参考にすることが多かっ…
いきなり夏になった気がしてます。 今は日中だけでなく夜も蒸し暑いですね。 ところで皆様眠れてますか? 個人的にも、睡眠不足だとあからさまにプログラミングに影響が出ます。それ以外にも、ふとボーッとしてる時間が増えたり、細かい無駄遣いが増えたりと…
「なんであの人はあんなにいいねをもらえるんだろう?」 そんな理不尽?とも言える疑問に対する答えがありました。 人気の法則という本です。科学的に人気を上げるには?をテーマに書かれた本でして、SNS全盛の現代では必読になると思いますのでご紹介。フォ…
定期的に買ったものを晒している当ブログ。今回はDMAEなどを。 Now Foods DMAE 250mg 100カプセル [並行輸入品] 出版社/メーカー: NOW Foods (ナウ・フーズ) メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る ADHDに効くと噂のDMAEを購入しました…
というわけで、小ネタです。気になるネタをピックしています。第一回はこちら www.mathlikeb.com 今週は気になる記事を3つほど。 神経質な人はIQが下がる? 何かと厄介な神経症傾向ですが、これがIQの低下に繋がるんじゃないかという話なので困ったもんです…
「幸福度ランキング」というのがあります。 幸福度ランキング2019 幸福度 国 幸福度 都道府県 なんかで調べたことがある人も多いのではないでしょうか。単純にエンタメとしても面白いですよね。 ところでこの幸福度ランキングの指標には科学的分析が用いられ…
誰でもポジティブでいたいものですが、ポジティブだと何がいいの?と聞かれると以外に困ってしまうもの。 そんな中、「ポジティブだとこんないいことがあるよ!」というレビュー論文がありましたのでご紹介。知っておくとポジティブになれるかも、、、 (i)…