エビデンスで教育を考えた

頭が良くなる科学論文を紹介していきます。お勧め商品は楽天ルームで!https://room.rakuten.co.jp/room_12b7a40f6d/items

仕事

書評「転職の思考法」: 3つの判断基準で成功への道を切り拓く

転職において成功するために必要なのは、知識や技術ではなく、適切な判断基準です。本記事では、転職の思考法について解説します。具体的には、自分のマーケットバリューを測る方法、20代、30代、40代のそれぞれに求められるポイント、そして伸びている産業…

才能の真実:なぜ才能は存在しないのか? 〜書評「才能の地図」〜

この記事では、パレオさんの書籍「才能の地図」の書評を通じて、才能に関する疑問や真実に迫ります。才能の定義から始め、なぜ才能が存在しないのか、その理由を解説します。さらに、個人の才能を開花させる方法や、部下や子供の才能を育成するアプローチに…

エンジニア必読:コード理解にかかる時間とその9つの要因とは?

エンジニアリングにおいて、コード理解はスキル向上に不可欠です。しかし、コード理解にはどのくらい時間がかかり、また何がその妨げになるのか?今回の研究では、開発者がどれくらいの時間をコード理解に費やしているのかや、その要因に焦点を当てています…

AI•データ分析プロジェクトの全ては手元に置いておきたい一品です。

最近読んだ「AI•データ分析プロジェクトの全て」という本が、データサイエンティストのビジネス力に特化して解説した秀逸な一冊でした。ぜひ買ってください。

ただただ告知ですいません。

楽天ルーム開設しました!room.rakuten.co.jp理由はシンプルに アフィリエイト稼いで猫4匹を養いたいから。 ブログで紹介していたものを整理したいから。 です。まだ買ったもの載せてませんがこれから追加するのでよろしければ覗いてください。

出世や昇進昇給に必要な7つの法則とは?

「出世7つの法則」という本を読みました。出世 7つの法則 (日本経済新聞出版)作者:ジェフリー・フェファー日経BPAmazon権力はツールだと割り切った上で、どのように権力が得られるかを社会心理学の立場から研究したもの。著者は影響力の武器で有名なちゃる…

プロジェクトリーダーの教科書はデータサイエンティストには結構有用な本だと思います。

プロジェクトリーダーの教科書という本がITプロジェクトやデータサイエンティストの仕事にも有用なので簡易的に紹介する記事です。外資系コンサルが教える難題を解決する12ステップ プロジェクトリーダーの教科書作者:中鉢慎かんき出版AmazonPLになったけど…

報酬、罰、監視。働く人のパフォーマンスに一番影響が大きいのはどれだ?研究

久しぶりの論文投稿です。「もっと給料上げたい!」という願いは労働者なら誰しも一度は思うところ。私なんかは手取りが低いもんですから「あと5万欲しいなぁ」とか思うのですが、一方で転職せずダラダラ働いております。意外とこういう人は多いのではないの…

2023年上半期買って良かったものまとめ

毎度やっている買ってよかったシリーズ。おかげさまでそこそこ人気です。「日常部門」「猫部門」「仕事部門」「サプリ部門」に分けて書きました。心地よい生活環境を手に入れたい方 仕事中のスマホサボりを解消したい方 肌にツヤと若々しさをもたらす秘密の…

エンジニアのミスを減らす方法と戦略:科学的アプローチと効果的な解決策とは?

どうも、最近残業多かった男です。5月病を乗り越えました。今回はズバリミスについてのお話です。 次は気をつけようではミスは減らないは科学的に正しい 参考文献[1]では、間違いを犯さないように注意を促すなど人々を変えることに重点を置いた解決策は、間…

IT業界のマネージャーに必要なスキルとは?

研究者とか専門家、技術者が管理職になる際に懸念されるスキルがあります。そう、リーダーシップです!これは実際現場にいても感じます。すごい研究をしているのに教授になりたがらない人、エンジニアリングがずば抜けているのにマネージャーにならない人、…

絶対やるな!あなたの生産性を下げる20の行動とは?

生産性を下げる習慣という記事が気に入ったのでメモ。どれも・タダでできる・自分でコントロールできるというものが絵選ばれているのがナイスなところ。ぜひ今日から始めましょう。1.朝のラッシュ(通勤だけでなく慌てて仕事始めるとかも含める) →余裕があ…

対人スキルの向上でどのくらい給料は上がるの?という研究結果の話

リスキリングという言葉が流行り出してます。日本語に直すと学び直しのことですが、変化の激しい時代では「何を学び直せばいいの?」という問題に直面したりするわけです。私もたまに困ります笑。 そんな中「対人コミュニケーションで昇給だ!」という論文が…

挫折からの立ち直りや創造性に効くユーモアの高め方とは?

皆様は、ユーモアがある!って自負してますか?どうも、自己紹介で毎回ドスベリしてコミュニティの最底辺から所属が始まるmathlikeです。今回は気の利いた小粋なジョークを飛ばして人気者になりたい!!という壮大な煩悩を持つあなたの為に科学的なアドバイ…

あなたの生産性が低い原因、それは上司のアレだったという研究の話。

突然ですが皆様は自分の上司をブチ●したいと思ったことはありますか?ありますよね??えぇ、私くらいになると星の数ほどあります。この上司/部下問題、あるいは先輩/後輩問題というのはいつになっても人間関係の重要なテーマとなっております。一概にどちら…

なぜあなたの収入は上がらないのか?という日銀の調査結果

給料上がってますかーーー!!私は、そこまで上がってません笑笑。電気代の高騰を踏まえると、、、(泣)というわけで怒りを込めて調べていたら、日銀さんが既に調べていたので内容を共有します。 ほんとに賃金上がってないの? まず原因とかの前に確認して…

コラボレーションに必要なスキルとチェックリストの話2〜各指標と成功のチェックリスト編〜

ちょっと間が空いてしまいましたが、前回はコラボに関する記事を書きました。www.mathlikeb.comそこではコラボに必要な能力として1.文脈 2.メンバーシップ係数 3.プロセス 4.コミュニケーション 5.機能 6.リソース 7.リーダーシップを取り上げました。 これ…

コラボレーションに必要なスキルとチェックリストの話1〜理論編〜

もう大昔になりますが、21世紀に必要な7つのスキルを書いたんですよ。www.mathlikeb.com 特定しておいてその辺の深掘りをすっかり忘れていたのでこの度はコラボレーションについて書いていきたいと思います。 コラボはそもそも難しい 誰かとコラボをして目…

インプットを加速するためのリサーチ方法とは?

データを分析する時にはSQLなどで内部のデータを見たりもあるけれど、それ以外の外部のデータにも情報を求めないといけない時があります。例えば・paypayと楽天payを決済手段として使っているが、運用コストを考えると片方だけで良いのではないだろうか?・…

あのサプリで無気力状態からも抜け出せて仕事のパフォーマンスも上がる、だと?

釣りタイトルっぽくてすみません。答えはみんな大好きのこちらです笑。[海外直送品] ナウフーズ ロディオラ 500mg 60粒NOWAmazonご存知パレオさんでも紹介されていたロディオラですが、個人的にも論文を調べたところ 仕事のパフォーマンスの低下、 睡眠障害…

ギグエコノミーに必要なものは目標と即興能力だった。そして即興力にはあれが効くという研究のお話。

ギグエコノミーが増えてきてます。1つの会社に縛られるのでなく複数の会社と契約を結ぶフリーランスの働き方で、上司/部下の面倒な関係がないので若い人を中心に拡大しています。身近な所ですとUber eatsですね。 そんなギグワーカー達のパフォーマンスには…

職場恋愛ってどうなの?→科学の答えは、、、

突然ですが職場恋愛についてどう考えていますか?「職場恋愛はやめとけ!」「職場環境の改善になるんじゃない?」みたいな両極端に分かれがちなテーマではありますが、このテーマに関して研究した興味深い論文がございましたのでご紹介します。職場のQOLに関…

仕事やめたいとかなった時に見つめたい仕事の3つの指標とは?

仕事というワードにスペースを入れると仕事 飽きた 仕事 合わない 仕事 ばっくれ 仕事 辞めたい 仕事 行きたくない 仕事 モチベーションないと出まくる昨今ですが、皆様は仕事に意味を感じておりますでしょうか。私自身は感じてはいるものの、胃が痛くて倦怠…

科学が認めた学業成績を高めて収入もあげる実行機能の高め方4選。

実行機能について取り上げている等ブログ。言葉に馴染みがないですが、いわゆる非認知能力の1つでして感情や行動制御のこと。ここを鍛えることで、対人関係の改善 成績向上 収入向上 健康などが見込めるので是非とも鍛えたい能力です。www.mathlikeb.com過…

クラスタリングのイメージを描いてみた。

#データセットをmake_blobsで生成 from sklearn.datasets import make_blobs X, Y = make_blobs(n_samples=150,#データ点の個数 n_features=2,#特徴量の個数 centers=3,#クラスタの個数 cluster_std=0.5,#クラスタ内の標準偏差 shuffle=True,#データ点をシャ…

20分で生産性を高める「問いの技術」とは?

パレオな男さんも推奨していた「問いこそが答えだ!」という本が面白かったのでご紹介。 ついつい答えを求めがちな現代ですが、これを読むことで「仕事がうまくいかない」「頭が回らない」という状態から前に進めるようになります。以下では本にある具体的な…

プレゼン前はここをセルフチェック!〜メラビアンの法則とは?〜

メラビアンの法則を勉強したので共有させてください。 人は見た目が9割などの本もありましたが、結構人は話したこと以上に見た目で判断してしまうようなんですね。 (営業の方とか綺麗で良い匂いです。)その割合ですが、 見た目とか態度とか視覚情報(55…

ワーキングメモリーが上がると噂のホスファチジルセリンが良い感じ

年末からばたついていたんでサプリは久々の購入になりました。きっかけはビタミンDと亜鉛、メラトニンが切れたんで追加購入するついでにというところです。購入先はいつものアイハーブ。https://jp.iherb.com/pr/Natural-Factors-PS-Phosphatidylserine-100-…

去年からの目標、自動化がついに実現した件。おすすめ動画や本も紹介。

最近は如実にブログ更新が減ってしまい、申し訳なく思っております。結構本業に力を入れていました。 というわけで近況の話をだらだら書くエントリになります。 今年の目標にはしなかったんですが、昨年は自動化システムを目標にしておりました。 www.mathli…

仕事って面白い。いろんな指標があるというケーススタディの話。

ビジネスにしろ、科学にしろ、もちろん教育も、ものさしは大切。現代人なら一度は成績やらで判断されたことがあるはずです。それだけ浸透しているわりには、私なんかはあんまり「そんな指標が使われてるの?」ってところが疎かったりします。 そんな中で「ビ…