math likeについて
不定期に書いている日記のようなポエムです。www.mathlikeb.com www.mathlikeb.com www.mathlikeb.com www.mathlikeb.com 日本のアカデミックに見切りをつけて早3年。徒手空拳で頑張ったこともあり、倒産や転職もありの3年でした。 それなりにできたこと ・…
今年の目標に投資というのがあったんです。 www.mathlikeb.com 2020年も個人的には波乱だったので、お金に興味持たないといけなくなってきたんですよねぇ。。なので具体的な計画は立てずに、nisaやiDECOの知識も曖昧なまま勢いでやってきました。いざやって…
2022年明けましておめでとうございます!年々更新頻度が減ってしまい恐縮ですが、昨年はPV数が倍増しまして感謝感謝です。昨年は仕事のコミュニケーションや体調に悩まされブログ自体をやめようかと悩んだりもしましたが、なんとか乗り切れたのはひとえに読…
少し早いですが、仕事納めと相成りました。だいぶご無沙汰した上に私事で恐縮ですが、ぼんやりしながら今年を振り返っていこうかと書いております。2020年はコロナの一言に尽きる1年でしたね。個人的にも転職と同居との戦いがありまして、1日1日が濃い体…
自身に落ち着きのなさやコミュ障を自覚してからずいぶん経ちます。そんなわけで今回はADHDについてのメモです。この障がいがどのような生い立ちを持っているかを調べてみたのでぜひ参考にしていただければと。 ADHDとは精神障がいの1つであり、4歳〜17歳で…
こういう奇文は以前も書いていました。www.mathlikeb.com これは前回の続きです。それと、新年の目標を書いていなかったのもあり、新年度ということで目標なんかも考えました。 仕事について データ分析をやっていたのは今は昔。この半年はエンジニアリング…
今年から転職活動をこそこそ始めておりました。 www.mathlikeb.com 履歴書で半分は落とされたものの、なんとか最終面接とかまでいってたんですよ。多分、割と好印象で。 ところが、、、ここにきて好印象だったところから軒並みお見送りメールが届きました。 …
最近はブログの運営にマンネリ感を覚えてしまったので、心機一転、ブログの改善をしました。まあブログを書くこと自体が飽きたわけではないので、その辺はご安心ください。 9月にグーグルアフィリエイトが変更されました。その際に何もしていなかったので、…
今年ももう終わりですね。皆様は新年の目標はいかがでしょうか? 慌てて立てても仕方がないのでじっくり取り組みたいですね。 「新年の目標」を達成するための心理学的に正しい10のポイント | パレオな男 上の記事では、目標はさらした方が良いようなので、…
なんか今年のことを振り返っていたら習慣のことまで書きたくなりました笑。 運動とかはするようにしたんですが、つかなかった習慣もあるのでその辺を自戒も込めてまとめてみます。皆様の参考になれば。 ついた習慣 ・筋トレ 筋トレは週2でできるようになり…
秋になると身支度が始まります。 するとなんだかものが欲しくなるものです。 そこで、前回の性格さらしついでに物欲もさらそうかと笑 欲しいもの 1タンブラー 【超軽量180g!】 水筒 真空断熱 スクリュー式 ふわふわ Air マグ ボトル 0.48L ワタアメ ドウシ…
ようやっと100記事だそうです。 ほんと皆さんのおかげでしかない。 てなわけで、需要はおいておいて、自分さらしすることにしました。今回は性格編。 今の心理学だと、性格はビック5と呼ばれる分類がなされています。 (昔こんな記事も書いたので、詳し…