エビデンスで教育を考えた

頭が良くなる科学論文を紹介していきます。お勧め商品は楽天ルームで!https://room.rakuten.co.jp/room_12b7a40f6d/items

ヤルかどうか?じゃない。どうヤルか?だ!という研究結果。

研究は心理学の学生53人を集めて行われたもの。彼らに与えられたのはアナグラムテスト。これはいくつかの単語を与えられて与えられてそれで文章を作れ、というもの。(やってみると、結構頭使います。) 彼らは2つのグループに分けられ、片方には 「この…

悩みどころと逃げどころ。

悩みどころと逃げどころ (小学館新書 ち 3-1) 作者: ちきりん,梅原大吾 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2016/06/01 メディア: 新書 この商品を含むブログ (5件) を見る 僕がかなーり衝撃を受けました。 ちきりんさんはプロブロガーとして大変尊敬していた…

アートと研究成果に欠かせないものとは?

創造性というのが当ブログの今年のテーマ。 私自身、科学者の端くれなんですが、いまいち成果が上がらないわけであります。 そこで大事なのが 「創造性に欠かせないのは?」 という疑問。今回はそんなお話。 データは2012年から2013年の間にスウェー…

ノートをとったり授業を聞いたりすることより効果のある勉強法とは?

自己説明ってすごいんですよ。 人に説明するのって、因果関係を整理しなくて胃はいけないし、何が主観で何が事実なのかも区別する必要があります。 我が身を振り返っても、論文を説明することで改めて勉強になったりするもんです。 実際、この自己説明(self…

来年の目標。

今年ももう終わりですね。皆様は新年の目標はいかがでしょうか? 慌てて立てても仕方がないのでじっくり取り組みたいですね。 「新年の目標」を達成するための心理学的に正しい10のポイント | パレオな男 上の記事では、目標はさらした方が良いようなので、…

2018年の習慣をまとめてみた。

なんか今年のことを振り返っていたら習慣のことまで書きたくなりました笑。 運動とかはするようにしたんですが、つかなかった習慣もあるのでその辺を自戒も込めてまとめてみます。皆様の参考になれば。 ついた習慣 ・筋トレ 筋トレは週2でできるようになり…

2018年に当ブログで読まれた記事トップ3と自薦記事トップ3

2018年も終わりに近づいてきました。皆様は体調はいかがでしょうか。この時期は風邪もさることながら、飲み過ぎにも注意したいですね。 今年は140記事くらい書きました。今回は当ブログで最も読まれた記事と自薦エントリーを紹介します。ブログ始めた…

2018年のライフハックまとめ。

私は研究する時あんまりガジェットを使わないたちです。紙の論文に紙のノートが通常営業ですが、気づけばそこそこライフハックな感じ?になって来たのでここいらでまとめておこうかと。 PC周り ・dropbox論文管理とスクショはこれに任せてます。Macだと上に…

2018年買って良かったものたち。

今年は全くと言っていいほど何の成果もあげられませんでした笑。ただただ生徒に嫌われただけ笑。 とはいえそこそこブログの記事数は伸びたので、「ブログの生産に役立ったもの」でレビューしていこうかと。何かの参考にしていただければこれ幸い。 買って良…

数学者()、焼く肉屋へ行く。

年の瀬ということもありまして、研究室の大掃除からの焼き肉に行きました。お店は焼き肉きんぐ。最近そこそこ人気があるようなので偵察したら普通にうまかったので酔っ払いながらレビュー。 平日にもかかわらず満室だったのですが、10分くらいで案内されまし…