エビデンスで教育を考えた

頭が良くなる科学論文を紹介していきます。お勧め商品は楽天ルームで!https://room.rakuten.co.jp/room_12b7a40f6d/items

雑記

帰省して思うこと。

帰省してもやることは研究なんですが、自分が子供の頃に時間を過ごしたところを散歩したりもする。過去と現在のすりあわせ。 真っ先に思うことは、あからさまな遊具の撤去。それから木の伐採。 子供が怪我をした際の責任を逃れたいのか、はたまた単に遊具の…

シャーデンフロイデ〜愛を引きずり下ろす快感〜

シャーデンフロイデという本は、著名な脳科学者である中野信子氏によって執筆された作品です。本書では、嫉妬の感情をテーマにしつつも、毒親の仕組みや社会性についても深く探求しています。中野氏の啓蒙的な活動や研究成果とは異なる一面も垣間見ることが…

革命者は、断ち切る。

こんにちは、映画評論家のmath-likeです。 人が何か行動を起こす時、とりわけ、社会的に大きな目標を成し遂げようとする時、おうおうにして壁というものが存在する。それが自分自身の心の壁ならいざ知らず、周りの友人だったりする。例えば、高校受験のとき…

芸術家という生き様。〜深堀隆介:金魚絵展の舞台裏と創造の苦悩〜

この記事は、現代芸術家である深堀隆介氏の創造活動とその苦悩に焦点を当てています。彼の作品には生き生きとした金魚が描かれており、その背後には深いストーリーがあります。彼の作品や人生に対する挑戦と、その過程で得られた洞察について探求しています。

2018年上半期に買ってよかったもの

今年はミニマリストに触れて以来、買うよりも手放すことを重視して生活しています。手放している中で、買ったものは少ないですが、よかったものを紹介します。本やガジェットなど、生活をよりシンプルにするアイテムが中心です。

今日は

朝からダメダメでした。 飲みすぎかな?翌朝の起き方がよくない。 毎日の瞑想習慣も消えてきた。感謝の気持ちとか。 読みたいものや、読んだ論文がまとまらない。 研究がマッッッタク進まない。全て酒が原因ではないでしょうか。 メールの返信とかはかろうじ…

たべもの

思い立って、カフェイン断ちを決行したんですが、ぼーとして何もできず。 反動か、昨日はパン、ワイン、アイス2つを食べてしまいました。 お腹痛い。 腸は賢い。

ブログは奥が深い、、、感謝を込めてお世話になった記事をまとめる。

G.W.はいかかお過ごしでしたでしょうか。私は休日こそ仕事、平日だらける。のスタイルだったので、がっつり研究やらテスト作成やらに終われました。この疲れが心地よい。 合間でブログも更新させていただいていたのですが、デザインも頑張ろうと思っていたの…

学部ごとで性格は変わるの?という研究

医学部とか芸術学部とかにいる人の性格とか知りたくないですか? 私は気になりました(笑)。 性格というと、最近はビック5という指標が標準的。結構浸透してきている感じがありますが、紹介すると、 Openness:開放性=知的好奇心の強さ Conscientiousness…

肥満や運動は数学にどう影響しているの?

25歳で体を壊してからというもの、健康には手間を惜しまないわたくし。運動や食事には気を遣っておりますが、研究者の中には偏食や運動していない人も多いものです。みなさまはいかかですか。この時期だと、食中毒も怖いところ。 それはそれとして、今回は…

相手の数学能力を手軽に知れる方法とは?

人は相手の本音を知りたがるものですが、相手の能力も知りたくなるもの。特に、協力して何かを成し遂げる必要がある時には特にですよね。 「相手の数学の能力を知れたら、、、、」 てなわけでそんなところを調査した研究をご紹介。 男女202人の学生(18…

はてぶデビュー

初めまして、math-likeです。このブログは数学教育について勉強したことをシェアしていく予定です。 実はアメブロもやっているんですが、他のブロガーさんたちが結構はてなブログを勧めているので、こちらでもお世話になろうかと思ったしだいです。 更新頻度…