エビデンスで教育を考えた

頭が良くなる科学論文を紹介していきます。お勧め商品は楽天ルームで!https://room.rakuten.co.jp/room_12b7a40f6d/items

借金玉さんの仕事術の本が良書だったけれど、注意したいたった1つのこと

 というわけで「発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術」を読みました。

生きていればとりあえずオッケー!!

がテーマの本でして、発達障害(ADHD)で悩むビジネスマンには福音書となる一冊ではないでしょうか。以下では本の内容を抜粋しつつ、それでも「これだけは指摘したい!」ということを1つだけ紹介します。


仕事は集約化(カバンは一つ)、一覧性、一手アクセス

 仕事でのライフハックはここでした。カバンを1つにして見やすく、取り出しやすくする。これが基本です。おしゃれのためのセカンドバックとか無理なんで、カバンはビジネス1つだけにしときましょう。メモも1つを使い倒します。家の収納も箱一つ。これにぶちこむ。

 一覧性は、とにかく見易いことですが、集約化と真逆で、テーマを1つに絞ることだと思います。著者は案件1つに1バインダーを提案していました。私はそこまでバインダーを持ちたくないのでクリアファイルにして、それをまとめたりしてます。

 アクセスは簡単。奥にしまわないことです。

人間関係

 空気が読めない人で大事なのが、「誉める、面子、挨拶は見えない通貨だよー」という点です。私なんかはフレックスもありまして、途中出勤みたいな感じなんで「挨拶して仕事の集中を妨げてしまうんじゃなかろうか、、、」なんて考えますが、とにかく挨拶しときましょう!メンツとかも、「専門職は成果出してなんぼでしょ!」という斜に構えた態度もやめましょう笑。「今日は無礼講!」を鵜呑みにしてはいけません!!

コンサータはどうなの?

 しかしながら、コンサータという薬物を安易に勧めているのはどうなのかなぁと思いました。著者はこれでかなり助かっているそうですが、参考にある最近のメタ分析では、薬物介入にはわずかな効果しか認められなかったとの報告もあります。薬物ではないですが、私も以前にDMAEを服用していましたが、効果はありませんでした。
www.mathlikeb.com
www.mathlikeb.com

じゃあ、代案出せよ!って話になるのですが、この辺は今後また深掘りしていく予定であります。

まとめ

 ちょこっとケチをつけましたが、全体的に内容の濃い本でして、個人的にはすごく参考になりました。なんか日常の仕事がうまくいかない人全てにオススメできる本です。仕事術だけでなく、生活本も出ているので、こちらも併せて読めればと思います。


参考

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov



#ADHD
#借金玉