エビデンスで教育を考えた

頭が良くなる科学論文を紹介していきます。お勧め商品は楽天ルームで!https://room.rakuten.co.jp/room_12b7a40f6d/items

SQLでサンプル作るときに手打ちしてましたよ、、、

 ちょこちょことデータベース、というかpostgresqlのことを書いております。


その時も、いちいち

年月
’12’

とか手打ちしていたわけです。まあブログで書くぐらいなら問題ないのですが、これを実務でもやっておりました笑。

開発にはテストが必須!!


 基盤にしろセキュリティーにしろソフトウェアにせよ、プログラミングの工程ではテストが欠かせません。これをしないと、ある日突然スマホから火がついたり、、、なんていうことにもなりかねません。

 このテストで、(他の分野のことはわからないのですが、)データを扱う際にはテストデータを自作します。自分で仮のデータを作って上手くコードを流すんですね。

 このテストデータの量ですが、多分数百から数千、数万にのぼると思われます。なので普通に手打ちで自作は現実的ではありません。

 まあこれを私はやろうとしていたわけですが笑、読者がそんなことをしでかさないために、自分がまたやり出さないように、エクセルでのTipsをメモ。



 最初になぜエクセルなのか、という話なんですが、理由はとりあえず2つあります。

1、コピーしたり連続数値が作りやすい

2、もらうデータがCSVファイルで与えられることが多い(らしい)

(他にもあるでしょう)


1については、エクセルに馴染みのある方ならさもありなんと思われるでしょう。次のデータをご覧ください。

年月,日付,時間
'201903','03','07'
'201903','03','08'
'201903','03','09'
'201903','03','10'
'201903','03','11'
'201903','03','12'
'201903','03','13'


この場合、年月と日付がコピーデータ、時間が連続データです。エクセルはこれらのデータがすぐ作れていいですね。

2についてです。CSVとはComma-Separated Valuesの略で、データがこんま(、)で区切られている形式のことです。実は上のデータはCSVデータになってます。私が現場でもらったデータもこのような形をしてますし、おそらく割と一般的かと思われます。そしてもちろん、エクセルはCSV形式への変換がとても楽です。


 ここまでは当たり前のことなんですが、これのいいところは、

「SQLとの相性が良い!!」

ことなんですね。

 実際、¥copy table name from 'filepath.csv' with csv

コマンドで一気に入ります。


参考
PostgreSQLでcsvファイルのインポート - Qiita


これを知らずに、私はデータを1つ1つ手打ちで作成したのち、1個1個insertしていたという笑。