エビデンスで教育を考えた

頭が良くなる科学論文を紹介していきます。お勧め商品は楽天ルームで!https://room.rakuten.co.jp/room_12b7a40f6d/items

今週の小ネタ〜Kaggleって知ってる?〜

 
 今週はプログラミングばかり3つほど。どれもいかにも小ネタ!って感じです。


Kaggleってどうなん?

 Kaggleといえば、グーグルさんが提供しているオンラインサービスです。とはいえ私なんかはそれ以上のことは知らず、いわんや使ったことなどありません。しかしながら、下の紹介記事を見てみるとなんだか楽しそうであります。公開データやオンライン講座なんかも充実しているそうで、とりあえず初めて見てもいいんじゃないでしょうか。

How Should a Machine Learning Beginner Get Started on Kaggle? - GeeksforGeeks


postgreについて知っておくべき6つのこと

 当ブログでもちょこちょこ登場していただいているデータベース言語です。初心者の私が語るのはアレですが、最近はpgadminというぽちぽち操作できるソフトもありまして、postgreできるのアドが消えそうな気はします。やはり、「どれだけのデータを、なんのためにとってくるか」の分析が大切になってきそう。

6 Things for Developers to Know about Postgres - The New Stack


データ分析者が知るべき3つの距離とは?

 「データの誤差」というのを考えると、そこにはどうしても距離の概念が入ってきます。トポロジーです。以下の記事ではこの距離に関する3つの概念をグラフィカルに表現していて分かりやすいです。「どの距離を採用するか」なんていうのはそれこそ深遠な数学のお話でして、まあそこまで話していたら現場の仕事が終わらなそうですが笑、話として知っておくと良いかも。
 

3 distances that every data scientist should know - Towards Data Science