エビデンスで教育を考えた

頭が良くなる科学論文を紹介していきます。お勧め商品は楽天ルームで!https://room.rakuten.co.jp/room_12b7a40f6d/items

仕事のリソースが高い人ほど満足度も高い、、、かもという研究。

f:id:mathlikeB:20190623182538j:plain

 

 日々のお仕事お疲れ様です。

 

私としては、学生さんも主婦も立派な仕事だと思っていますが、いろんな仕事を含めて皆様今のお仕事に満足してますか?今回はそんなお話。

 

 

以前にラーンベターという本を紹介しました。

 

 

www.mathlikeb.com

 

 この本によれば、深く学ぶための第一ステップは価値を見つけること、でした。

 

とはいえ、価値を見つけるって言われてもいざ目の前の勉強なり、仕事なりに対して価値を見出すことは難しい話。「これはいい仕事なんだ!」と上司に言われても、最初はなかなかピンとこないですよね。そこで必要になってくるのが「ジョブクラフト」という技術です。ジョブクラフトというのは「仕事の再設計」と言われていまして、日本でもそこそこ注目を集めてきています。イントロといってはなんですが、初回は「仕事のリソース」についての研究結果をご紹介します。

 

 等調査はオランダで働く男女約1200人を対象に仕事のリソースと燃え尽き症候群などの関係を調べたもの。ここでいう仕事のリソースとは3つの要素からなってまして、

 

目標

コストの削減

個人の成長

 

で決まります。「この仕事であれが買える!」なんかもリソースに関与するんでしょう。内的モチベーションなんかと近い概念なんですが、こちらはあくまで仕事に対して特化したもの。この概念を使って従業員を1ヶ月に渡りヒアリングして仕事の満足度などを調べたところ、

 

・リソースが高いほどエンゲージメントも高い

 

・リソースが高いほど仕事の満足度も高い

 

逆に

・リソースが高いほどバーンアウト(燃え尽き)や退職率も低い

 

ことがわかったそうな。最初のエンゲージメントは、コミットメントにも近いんですが、「どれだけ仕事に従事しているか」という指標です。仕事をしてるとうんざりする、なんて方は低め。

 

まとめ

 というわけで今回は仕事のリソースについての紹介でした。イントロということもあり、「で、どうすんの?」までは踏み込めませんでしたが、とりあえず概念だけでも知っておくとよろしいかと思います。ちなみに手取り早くリソースを増やしたいなら、同僚や上司とランチがオススメです。

 

 最後に注意なのが、これはあくまで相関があったという話なので、まだまだ詳しい因果関係のレベルまではわかっていないところ。その意味では今後の研究結果待ちではあるんですが、とりあえずは仕事のリソースに注意するのは得策ではないでしょうか。ここら辺は次回以降掘り下げたいところなんで、ひとまず自分の今やってる仕事に対して

「この仕事でどんなことが達成できだろう」

「どういったコストを削れるだろう」

「どれだけ成長できるだろう」

といったことをメモしておいてください。それでは!

 

 

参考

https://www.researchgate.net/publication/236059020_The_Impact_of_Job_Crafting_on_Job_Demands_Job_Resources_and_Well-Being