エビデンスで教育を考えた

頭が良くなる科学論文を紹介していきます。お勧め商品は楽天ルームで!https://room.rakuten.co.jp/room_12b7a40f6d/items

目標

仕事が退屈でやる気が出ない?科学的方法論で退屈を打ち砕く!

仕事が退屈でやる気が出ない人へ。オレゴン大学の研究によると、フィードバックが退屈を打破する鍵だった!目標設定よりもフィードバックが効果的で、タスクの難易度や報酬よりも強力に作用することが明らかになった。フィードバックは注意力を節約し、目標…

絶対やるな!あなたの生産性を下げる20の行動とは?

生産性を下げる習慣という記事が気に入ったのでメモ。どれも・タダでできる・自分でコントロールできるというものが絵選ばれているのがナイスなところ。ぜひ今日から始めましょう。1.朝のラッシュ(通勤だけでなく慌てて仕事始めるとかも含める) →余裕があ…

コロナになっていました、、

新年明けましておめでとうございます!昨年はPVがじわじわ増え、読者さまには感謝であります。今年もこそこそと頑張って投稿していくのでよろしくお願いします。 というわけで、コロナになってました。。年末から喉に詰まり感があり「これは風邪きそうだな」…

ギグエコノミーに必要なものは目標と即興能力だった。そして即興力にはあれが効くという研究のお話。

ギグエコノミーが増えてきてます。1つの会社に縛られるのでなく複数の会社と契約を結ぶフリーランスの働き方で、上司/部下の面倒な関係がないので若い人を中心に拡大しています。身近な所ですとUber eatsですね。 そんなギグワーカー達のパフォーマンスには…

2021年買ってよかった金融商品

今年の目標に投資というのがあったんです。 www.mathlikeb.com 2020年も個人的には波乱だったので、お金に興味持たないといけなくなってきたんですよねぇ。。なので具体的な計画は立てずに、nisaやiDECOの知識も曖昧なまま勢いでやってきました。いざやって…

2020年の仕事が納まったので振り返る。2021年の方針も。

少し早いですが、仕事納めと相成りました。だいぶご無沙汰した上に私事で恐縮ですが、ぼんやりしながら今年を振り返っていこうかと書いております。2020年はコロナの一言に尽きる1年でしたね。個人的にも転職と同居との戦いがありまして、1日1日が濃い体…

希望を抱くにはアレとアレ〜難民キャンプからの研究結果〜

自粛疲れ様です。今回は「希望レベルが高い人ってどんな人なの?」と言う話を書いていきたいと思います。自粛でやる気がなくなっている方のためになればと。 難民からわかった2つのこととは? 調査は避難民の男女350人が対象でして、ほとんどは読み書き…

自粛って言うけれどそもそも規制って科学ではどう言うことなの?と言う話。

昨今はコロナの影響で自主規制とか自宅自粛なんていうのがキーワードになりつつあります。 ところでこの自主規制というのはどのように考えられているのでしょうか。Kruglanski (2000)によると、自主規制は評価:目標を達成するのに必要な手順 行動:必要な…

企業に移って1年が過ぎました。〜新年の目標も兼ねて〜

こういう奇文は以前も書いていました。www.mathlikeb.com これは前回の続きです。それと、新年の目標を書いていなかったのもあり、新年度ということで目標なんかも考えました。 仕事について データ分析をやっていたのは今は昔。この半年はエンジニアリング…

人生の幸福を測る6つの指標とは?

「幸福度ランキング」というのがあります。 幸福度ランキング2019 幸福度 国 幸福度 都道府県 なんかで調べたことがある人も多いのではないでしょうか。単純にエンタメとしても面白いですよね。 ところでこの幸福度ランキングの指標には科学的分析が用いられ…

2019年上半期に買ってよかったもの微妙なもの。

2019年も半分が終わりました。皆様の今年の目標はいかがでしょうか。私は、今年の目標は無理そうです笑。自分の研究が上手くいかないことがわかったり、データサイエンスやらエンジニアなんかに転職したり、咳が1ヶ月止まんなかったりと目まぐるしい上半期…

雨の日の祝日には、働き方について考えよう。

働き方について橘さんの本を読んでました。 シリコンバレーで起こっている働き方と日本を比べつつ、現実世界での処方箋を書いたいい本でした。 働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる 作者: 橘玲 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2019/03/21 …

LINE WORKS×はてなブログ特別お題キャンペーン #チームワーク sponsored by LINE WORKS たまにははてなのお題企画にもチャレンジしようかと。 チームワークというのは教育においては欠かせないもので、最近なんかはコラボレーション学習なんかが注目されて…

マネジャーの仕事①(理論編)

マネジャーなどの、人を相手にする仕事は、そう簡単にAIにとって変われない仕事だとおもいます。siriとかに「この課題がまだですよ」とか言われても、やれる人とやれない人はいるのではないでしょうか。逆に言えばそれだけ複雑な仕事でもあるわけですが。 そ…

新年の目標、1つ目。

目標は宣言すると達成しやすい! ってのはあることかと思います。 私なんかも、とりあえずでいいから定めないといつまでもやらないタイプです笑。 今年の目標の1つに、アドセンスを入れることを書きました。 mathlikeb.hatenablog.com 先にも書きましたが、…

計画の重要性とタスク難易度:複雑な問題解決における最適な時間配分

日常の忙しさに追われながらも、複雑な問題解決能力を高めるためには計画が重要です。この記事では、計画の時間配分がパフォーマンスに与える影響や、タスクの難易度に応じた計画の立て方について調査結果を紹介します。結果から見えてきたのは、簡単なタス…

目標設定のコツ: 目標達成の計画立てから成績との関連性まで

この記事では、目標設定方法について探求します。目標達成に向けて、目標管理ツールの活用や計画の立て方、モチベーションの維持方法などが重要です。さらに、目標の種類について解説し、マスタリーゴールの重要性に焦点を当てます。最後に、小学生や中学生…