エビデンスで教育を考えた

頭が良くなる科学論文を紹介していきます。お勧め商品は楽天ルームで!https://room.rakuten.co.jp/room_12b7a40f6d/items

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ジェスチャーって学習にどうなの?という研究

子供たちの数学学習における身振り手振りの効果について探求した調査結果を紹介します。身振り手振りが記憶の想起に役立つ可能性や、教育現場での有効性について考察します。

高等教育職員の、職務十分条件

エゴサーチ、というのがある。 エゴサーチ - Wikipedia 私はしたことがないが、この行為によって一喜一憂する気持ちがわかる。なぜなら、高等教育の教員にはアンケートがあり、この非匿名なアンケートにはコメント欄がある。最近記事を書けなかったことはご…

研究で分かったイノベーションを促進するための効果的なコラボレーション手法とは?

チームの目標達成には効果的なコラボレーションが欠かせません。本記事では、リモートワーク時代における効果的な協力方法や、個々人がリーダーシップを発揮する方法について探求します。また、イタリアの大学で行われた研究結果を通じて、国内外での共同研…

数学エフィカシーが高いほど、学習が持続するという研究

前回のテストですが、これは数学エフィカシーのテストでした。 (まだやってない方は、ぜひチェックしてみてください) mathlikeb.hatenablog.com 簡易版はこちら mathlikeb.hatenablog.com ちょこちょこエフィカシーについて書かせていただいてますが、ざっ…

テスト

禁酒2日目のmath-likeです。こちらは天気に恵まれて、とても心地が良いです。こんな日には散歩一択ですね。 今回はタイトル通りのテスト回。 質問は24個で、 全く当てはまらない1 ほとんどあてはまらない2 少ししかあてはまらない3 少しはあてはまる4…

研究者の生産性に影響を与える要因とは?〜フランスの大学での調査結果を解説〜

「研究者の生産性に影響を与える要因とは?フランスの大学での調査結果を解説」 この記事では、フランスの大学で行われた研究に基づいて、研究者の生産性に影響を与える要因について解説します。昇進や雇用形態などの要因がどのように生産性に関連しているの…

今日は

朝からダメダメでした。 飲みすぎかな?翌朝の起き方がよくない。 毎日の瞑想習慣も消えてきた。感謝の気持ちとか。 読みたいものや、読んだ論文がまとまらない。 研究がマッッッタク進まない。全て酒が原因ではないでしょうか。 メールの返信とかはかろうじ…